TOPメニュー

お知らせ&ブログ

2023年1月13日
高齢者施設の種類の解説 | それぞれのメリット・デメリット

高齢者施設はその種類によってサービスが異なります

 

高齢者施設は種類が多くて、自分や家族が利用しようと考えたときに、どこを選べばいいのか分からないという声を聞くことがあります。

各施設で提供するサービスは一見どれも同じように見えますが、実のところ、施設によって異なります。

この記事では、高齢者施設はどのようなものがあり、それぞれどういった特徴があるのかを解説していきます。

 

 

 

 

高齢者施設の大まかな分類

 

高齢者施設は、大きく「公的施設」「民間施設」の2つに分けることができます。

「公的施設」は国や自治体が運営するもので、「民間施設」は民間企業が運営しています。

 

公的施設は、介護度の高い方や低所得者の支援を大きな目的としており、そのため、民間施設よりも安い費用で利用できる点がメリットです。しかし、その分人気が高く、入居待ちが長い点がデメリットとなっています。また民間施設と比べてレクリエーションやイベント等の娯楽がやや少ない傾向にあります。

 

民間施設は、民間企業が運営しているためバリエーションが豊富で、幅広いニーズに対応するようになっています。そのため、公的施設よりもサービスが充実している点が大きなメリットと言えるでしょう。各施設で工夫を凝らし、様々なイベントやリクリエーションなどの娯楽を提供しています。

しかしながら、高齢者が質の高い生活を送ることのできる一方、比例して費用が高くなりますので、その点がデメリットとなっています。

 

また、上記の「公的施設」「民間施設」それぞれに含まれる施設を、さらに「主に自立した人向けの施設」「主に要介護者向けの施設」に分けることができます。

 

それを表にまとめると、下記のようなものになります。

 

 

 

各施設の特徴

それぞれの施設の特徴について、簡単にご紹介していきましょう。

 

≪主に自立した人向け/公的施設≫

・軽費老人ホーム

軽費老人ホームには、大きく分けてA型、B型、C型(ケアハウス)の3つのタイプがあります。

A型とB型の違いは食事提供の有無で、食事提供があるタイプをA型、食事提供なく自炊をすることになるタイプをB型と呼びます。どちらも介護サービスはなく、介護が必要になった場合は外部のサービスを利用する必要があります。

公的施設で入居費用が安いため人気が高く、施設によっては1年以上の入居待ちということ珍しくありません。

 

ただし、軽費老人ホームは、ケアハウスといわれるC型ができたことで、A型B型は今後なくなることが決定しています。これから新しく建てられることはなく、現在存続しているA型・B型の軽費老人ホームは、施設が老朽化するまで存続し、建て替え後は基本的にケアハウスに転換していくことになります。

 

・ケアハウス

ケアハウスには、一般型介護型の2種類があります。

一般型のケアハウスでは介護は行われず、食事などの生活支援が提供され、レクリエーションなどのイベントも行われています。

もしも介護が必要になった場合には、外部の介護サービスを利用する必要があり、要介護度が高くなった場合には退去の可能性があるためその点は注意が必要です。

 

一方、介護型では生活支援の他、トイレや入浴などの介護サービスも受けることができます。入居後に要介護度が高くなっても退去の必要はありませんが、高度な医療ケアが必要であったり、重い認知症があったりする場合には入居できないこともあります。

 

 

 

 

≪主に自立した人向け/民間施設≫

・健康型有料老人ホーム

健康型有料老人ホームとは、介護が不要な自立した高齢者向け施設で、食事などの生活支援を提供している施設になります。また、レクリエーションや娯楽イベント、サークル活動が充実し、運動設備などが設置されている施設が多い傾向にあります。

入居後に認知症になったり介護が必要になったりした場合には、退去する必要があります。

 

・サービス付き高齢者向け住宅

サービス付き高齢者向け住宅とは、高齢者の生活がしやすいようにバリアフリーが行き届いた賃貸住宅で、安否確認と生活相談のサービスを提供しています。

多くのサービス付き高齢者向け住宅では、オプション契約で食事の提供もしており、それ以外にも買物や掃除といったオプションを用意している施設も現れています。

最大のメリットは、生活の制限がなく自由に暮らせることでしょう。

ただし介護が必要になった場合には、各自で外部のサービスを利用する必要があります。生活支援のスタッフは常駐しているわけではありませんので、要介護度が高くなったり認知症が進んだりした場合は、退去する必要があります。

 

・シニア向け分譲マンション

シニア向け分譲マンションとは、高齢者が生活に不便がないように徹底したバリアフリー構造などの工夫を凝らした分譲マンションです。

生活支援や安否確認のサービスが提供され、共有施設が充実しているところが多いのが特徴です。フィットネスルームや温泉、レクリエーション施設などが備えられていることもあります。

こちらも、介護が必要になった場合は、各自で外部サービスを利用することになります。

また、一般の分譲マンションと同様、所有者が売却したり賃貸に出すことも可能です。

 

 

 

 

≪主に要介護者向け/公的施設≫

・特別養護老人ホーム

特別養護老人ホームは、要介護3以上の寝たきりや認知症の人が対象となる施設です。

要介護度が高く、同居する介護者がいない人が優先となっています。身の回りの世話が中心となっており、レクリエーションなどはあまり行われていません。費用は所得によって変動し、ほぼ介護保険でまかなえるため、経済的な負担が少ないのが特徴です。

終身利用も可能なこともあって非常に人気が高く、施設によっては数百人単位の入居待ちになっていることもあります。

 

・養護老人ホーム

養護老人ホームは、介護サービスを提供するための施設ではなく、様々な理由により自宅で生活することが難しいと判断された高齢者の社会復帰のための施設になります。そのため、寝たきりや認知症など要介護の度合いが高い人は入居できません。

食事の提供や健康管理を受けながら、早期に社会復帰することを目的としているため、長期の入居はできないことになっている点には注意が必要です。

 

・介護老人保健施設

介護老人保健施設は、病院に入院して治療を受けていた高齢者に対して集中的にリハビリや医療ケアを施し、早期に自宅への復帰ができることを目指す施設です。

日常生活のサポートや介護サービスのほか、レクリエーションや外出支援なども受けることができます。

ただし長期の入居はできず、3ヶ月おきに入居継続の判断がされます。

 

・介護医療院

介護医療院は、高度な医療ケアが必要な高齢者に対して介護と併せて長期的な医療措置が受けられる施設です。終身利用も可能です。

医師や看護師以外にも、リハビリの専門スタッフやケアマネージャー、栄養士などの専門スタッフが揃っているため、安心して生活を送ることができます。

 

 

 

 

≪主に要介護者向け/民間施設≫

・介護付き有料老人ホーム

介護付き有料老人ホームとは、24時間365日いつでも専門の介護スタッフによる介護サービスが受けられる施設です。民間施設であるため、各施設によって入居条件や設備内容、サービス内容、入居にかかる費用に大きな違いがあります。充実した医療体制で終身利用可能な施設もあれば、自立者や要介護度が低い人しか入居できない施設もあり、自分に合った施設を探すことができます。

また、介護付き有料老人ホームの中には、自立者向けの施設として、介護付き有料老人ホーム入居時自立型というタイプもあり、こちらは自立状態から終身で利用できる施設として人気があります。

 

・住宅型有料老人ホーム

住宅型有料老人ホームとは、主に食事や買い物、掃除といった生活支援や見守りのサービスが受けられる高齢者施設です。レクリエーションや娯楽などが充実している施設が多いのが特徴と言えます。

介護サービスは受けられないため、介護が必要になれば、外部の介護サービスを利用することになります。また、施設によって、かかる入居費用や設備内容、サービス内容などに大きな違いがあるので、事前にしっかりと調べておくことが大切です。

 

・グループホーム

グループホームは、認知症の高齢者を対象とした施設で、専門のスタッフが常駐して24時間の介護サービスが提供されます。基本的に5名~10名のグループで生活を送ります。

レクリエーションやイベントに参加しながら、認知症へのケアが行われていくことが最大の特徴でしょう。

ただし、ある程度は自分のことができる方が対象となっているので、寝たきりになるなどして要介護度が高くなった場合は退去の可能性があります。

 

 

 

 

自分にあった施設をじっくり検討してみましょう

 

高齢者向け施設には様々な種類があり、目的や対象となる方によってサービス内容が異なっています。また、実際に入居を考える際には自身の予算なども重要な要素になりますので、こうしたことを踏まえて、施設選びをしていただくことになります。

 

 

 

もしも自分ひとりでは、なかなか選びきれないという場合は、ぜひテラスライフへご相談ください。

テラスライフでは、専門の知識を持った担当スタッフが、お客様のお話をしっかりと伺い、施設選びのサポートをさせていただきます。実際に施設を見学に行く際の付き添いから、入居契約時の身元保証人代行など、幅広くお手伝い可能ですので、ぜひお気軽にご連絡ください。

もちろん、お見積り・ご相談は無料です。

 

テラスライフ電話番号:045-370-7085

 

(監修:行政書士・尾形達也)

 

入院時や高齢者施設へのご入居時に必要な身元保証についてのご説明はこちらの記事をご覧ください。▼

『意外と知らない身元保証!?おひとりさまが入院するときに陥るピンチ!』

  • おひとりさま
  • おひとり様
  • 認知症
  • 高齢者施設
矢印
記事一覧